2013年9月25日水曜日

生涯学習部 ウォーキングの集い特別企画

 「三新塔まめなか講座」おかげさまで大盛況でした。


9月15日は、あいにくの雨の中でしたが、たくさんの方にご出席いただき、大変有意義な会になりました。

第1部は、ウオーキング実践ということで、身体教育医学研究所うんなんの安部研究員、北湯口研究員、若林運動指導士の3名による「歩くことの効果」と「転ばない歩き方」について実技をまじえながら、笑いいっぱい、笑顔いっぱいのお話をしていただきました。会場から「あなたは、歩くようになってから気持ちがあかるくなったよ」という声も聞かれました。
 
ゲームをしながら運動です。笑いが絶えません。
 


 第2部は木次総合センターの高橋保健師から「知ってほしいがんのこと《健康実態》」と題してお話をしていただきました。2人に1人はがんになる時代だからこそ、検診による早期発見の重要性をわかりやすく伝えてくださいました。特に壮年期の男性は、受診率が低く、大腸がんに注意してくださいとのことでした。

健康で長生きしなくてはいけませんね。
第3部は、雲南がんサロン代表の小林貴美子さんによる「プラス思考で前向きに生きる」と題して、壮絶ながん経験から学んだ生き方をわかりやすくお話ししていただきました。
 


がんの壮絶な経験や家族関係を明るく話され、聞き入ってしまいました。


また、がんに限らず難病や認知症は、患者さんだけではなく、家族の問題でもあるということで、患者さんをはじめご家族の支援をサロン活動で行っておられます。お話に共感された方から質問や相談の声も上がり、参加者の皆さんにとって、心の励みになるような会となりました。





2013年8月15日木曜日

三新塔地区盆踊り大会

200人の人出で賑わう

8月14日 毎年恒例の盆踊り大会はJR木次駅前広場で開催され、子どもから大人まで三重の輪になって踊りました。
盆に帰省した懐かしい顔や見慣れない顔など、盆踊りを通してさまざまな交流や夏の夜の思い出になったことと思います。




初めには「さくら盆踊りの会」による口説きにより踊りがスタートしました。途中の休憩ではアイスやジュース、お茶が振舞われました。一息ついた次は「木次町盆踊り保存会」により約40分間、七夕おどり、やまくずしおどり、関の五本松おどりが連続で歌い継がれ、年に一回の盆踊りを十分に堪能しました。

2013年8月5日月曜日

地域の子どもたちや大人が七夕を楽しみました


7月28日(日)午後2時から 三新塔交流センターで行いました。

谷岡福祉部長のあいさつのあと、まずは、おやつづくりです。

5年生6年生でホットケーキを作りました。
その間、4年生以下は、絵本を読んでもらいました。

その後、5・6年生で作ったホットケーキを各自がトッピングしてから、みんなでおいしくいただきました。

お腹を満たした後、七夕のお話をブラックシアターで見てから、短冊を書いたり、七夕飾りをつくりました。

5時からは、駅方面、町上方面と2班にわかれ七夕行列を行いました。



家で読み慣れているお父さん!うまかったですよ。


子どもたち集中して聞いています。


5・6年生は、ホットケーキ作りです・


たくさんトッピングしたホットケーキ。食べている時だけは静かです。


願い事を書いています。

わたしもおじいちゃんと飾りました。

町のみなさんも声をかけてくださいました。



みんなで記念写真

2013年7月14日日曜日

秋葉なかよし広場

子どもが安心して遊べます


7月14日の日曜日、早朝から約80名の皆さまにより清掃作業がありました。
掃除の前はこんなに草が伸びて、子どもが遊びにくい状況でした。
植え込みの中も雑草でいっぱい

子どもの肩まで草が伸びています
皆さん汗だくの作業です
丁寧な作業です。年期が入っています

トラックで何杯もあります

植え込みの中も丁寧に草取りです

草刈り機は早いです
1時間も掛からず作業終了となりました
会長さんからお礼の挨拶がありました
板持会長のあいさつ

お茶で一息
こんなにきれいになりました
子どもの背丈の草もきれいになりました

見違えるようです

植え込みの中もきれいになりました

2013年7月13日土曜日

新装開店で賑わいました

「茶のん場えびす」喫茶コーナー

約一カ月休業していましたが、本日オープンしました。
開店前から来店があり、満員となりました。
店内の様子

店内は明るくなりました

お陰さまで約50人の来店がありました。
12時前に一段落したところで、今日お手伝いの皆さまと島大のの学生さんと懇談をしました。
テーマは「茶のん場えびす」の活用についてです。
学生さんから三つの提案があり、意見も出て先につながる意見交換でした。
島大生の武田君からの説明

2013年7月9日火曜日

「茶のん場ゑびす」改装披露

雲南市・(公財)ふるさと島根定住財団・工事関係者・大家さんほか協力者と地元17自治会長、スタッフ代表者の方たちをお招きして改装の披露をしました。

改装した店は入り口を右に寄せ、看板も掛けて雰囲気が変わりました。
看板は地区内で元醤油を製造販売していた「中福醤油」さんが醤油樽として使っていた樽の板を寄贈していただき、地域内の書道家の方に揮毫していただいたものです。
かっては、商売の町として栄えた三新塔地区に相応しく、風情のある看板となりました。
店の前の様子


主催者の進行により会長があいさつをしました。
会の始まり



地域自主組織三新塔あきば協議会会長あいさつ

来賓の雲南市政策企画部佐藤次長から三新塔地区が「さくらまつり体感フェア」に深くかかわり、学生をはじめ関係者や協力者が増加しているとの話があり、その一つとしてこの改装が生かされ、地域の交流が更に深まることを期待するとのあいさつがありました。

雲南市政策企画部佐藤次長あいさつ


続いて、公益財団ふるさと島根定住財団多根事務局長から雲南市で進められている自主組織の活動は地域活性化に向け積極的な活動をしておられる。
この「交流の場づくり事業」についても地域の交流を通し、地域を活性化させようとの意気込みを感じている。この改装を生かし、更に活動が活発化することを期待しているし、注目もしている。とのあいさつをいただきました。
公財)ふるさと島根定住財団多根事務局長あいさつ

粗茶と粗菓で懇談をしていただきました。

懇談の様子


懇談の様子

今後、人々の交流を通して地域が明るくなるよう、この場所を有効に活用することが期待されています。



2013年6月27日木曜日

プランターの花の植え替えをしました。


三新塔あきば協議会では、「まちかどに花を」と、プランターによる花づくりを始めてから8年目になります。年2回、花の植え替えを行い、住民のみなさんにプランターの花を楽しんでいただいています。
今年度は、6月16日(日)8時30分から、夏から秋に向けて咲く花の苗植えを行いました。
また、植え替えに先立ち、6月14日には、「花づくり講習会」を行い、花の植え方、手入れの方法を勉強しました。
講師は、三刀屋町の三島恭子さんです

実際に花のきり戻しをしてみました。

土づくり。汗だくです。


丁寧に植えていきます。小雨の降る中、皆様お疲れ様!!












6月17日(月)子どもの部屋  水でっぽうで水濡れになりました。

連日、暑さが続きます。
今日の子どもの部屋は、水でっぽうをつくり、遊ぶ活動でしたので、子どもたちは、水遊びに大はしゃぎです。竹の水でっぽうは、あらかじめ、男性スタッフ2名の方が準備されたものです。
子ども20名、スタッフ10名 にぎやかな水でっぽう遊びになりました。



まずは、宿題。














棒にきりで穴をあけ、タオルを巻いて針金で押さえます。




水が冷たくて、気持ちいい

「私にかけないでよ~」 ケンカが始まります。












説明を追加

2013年6月26日水曜日

「茶のん場ゑびす」

7月13日 新装オープン

交流の場として更に活用できるように改装工事を行っています。。来週中には工事完了の見込みとなりました。
7月9日には関係者により改装披露を行います。
一般には7月13日の喫茶コーナーが口開けとなります。
看板も出来ました。
素材は地域の醤油屋さんが醤油樽として使っていた長さ192㎝、幅23㎝の板を使用しました。揮毫は淳子さんです。
店内の写真は床の工事中のため中に入れず紹介ができません。もう少し先で詳しく紹介します。

2013年6月18日火曜日

6月16日 さくらおろち湖 おちらとウオーク を楽しみました。


毎月第3日曜日8時30分から「ウオーキングの集い」で斐伊川桜土手を歩いています。
6月は、特別企画として さくらおろち湖(尾原ダム)へ市民バスを利用して行き、ダムの天端(てんば)をウオーキングしました。


6月16日のさくらおろち湖



30分で到着!!やっぱり水位が下がってる~
まずは、写真撮影で~す。21名参加です。



途中、記念碑前でも写真撮影


皆さん、たすきをかけてウオーキング


暑くなってきました。日焼け対策もしっかりしてます


                  身体医学研究所の安部研究員から運動の大切さについてお話
昼食後、道の駅に寄って、しっかり買い物をして帰りました。
毎月のウオーキングのメンバーだけでなく、新しい顔ぶれもあり、ウオーキングの輪を広げる効果もあったようです